目次
欧米ではわきが体質の方が多い?食の欧米化でわきがに
汗をかくとどうしても臭いを発生します。
汗自体はほとんど水分なのですが一緒に古い皮脂や角質が発生し雑菌が分解することにより汗臭さが出てくるのです。
ただ、わきがの場合はアポクリン汗腺から出る汗自体に水分だけでなく脂質やたんぱく質なども多く含まれていて、体に常駐する菌と混ざり合ってそれが繁殖します。
そのためツンとした独特のわきが臭を発することになるのです。
脂質やたんぱく質の含まれた汗はアポクリン汗腺から出てきます。
これがあるかないかでわきがかそうでないかが決まるのですが、欧米人は70パーセントから100パーセントに近い高い割合でこのアポクリン汗腺を持っています。
そのため欧米人はあまりわきがを深刻に感じていません。
それに対して日本人は10パーセント程度と少数派。
わきが体質の人の割合の違いはその食文化が原因とされています。
欧米人は高カロリー・高脂肪な肉中心の食生活のため皮脂腺やアポクリン腺が活発化するのです。
魚や野菜中心だった日本人の食生活も次第に欧米化してきています。
そのためわきがについても欧米化してきています。
アポクリン腺を活発化させないためにも日本人本来の食生活に戻すことが一番の解決策なのです。
わきがの原因になる?体臭を強くする食事
毎日の食事は健康面で大きな影響を与えることは欧米人と日本人のわきが体質者の割合であきらかです。わきがに悩んでいるのであれば、まずは食生活の見直しから始めましょう。
特に赤身の肉は腸内での消化が難しいため残留物として残ってしまうことも多く、臭いのもとなのです。
たんぱく質が豊富なお肉を取ることは健康のために必要ですが、取りすぎには注意しましょう。乳製品もたんぱく質が豊富な分、わきが臭を強くしてしまいます。
欧米人が大好きなジャンクフードも大量の添加物や油・砂糖など消化しにくく汗をかきやすくする臭いの大きな原因です。
もともと臭いの強いスパイス類も体内で臭い物質として血中に吸収され、強いにおいを放出させ続けることになるのでわきがに悩む人は控えめにした方がよいでしょう。
アポクリン汗腺を持つわきが体質の人がすべてわきがに悩んでいるというわけではありません。
食生活が欧米化してジャンクなものばかり食べていれば体臭がきつくなりますが、食事の内容を変えるとともに日頃から清潔にするようにしていれば、たとえ両親から遺伝していたとしても手術を行なわなければならないほどの深刻な悩みになることはないのです。
お酒とタバコはわきが臭を強くする
食事だけでなくお酒やタバコもまた臭いをきつくする元です。
タバコの臭い成分は取り入れることで血中に溶け出し、汗として体外にでます。
またニコチンの効果により体温調節機能のある中枢神経が刺激されるので、必要の無いところでも汗が出てくることになり、不用意に体温が下がり、代謝の悪い状態になってしまいます。
アルコールも同じように消化できなかった分が血中を通り汗として分泌されることになります。不要な汗を分泌させてしまいます。
タバコは体臭も加齢臭も悪化させますし健康にもよくないもの。
禁煙した方がぜったいに身体のためによいですよ。
※私の旦那も禁煙しました
お酒の方は、1日にコップ1杯か2杯程度の量であれば健康によいことが証明されています。わきがなど臭いを悪化させる原因の一つにストレスの溜めすぎというのもあるのですが、お酒を飲むことでストレス発散するという人もいるでしょう。
適量飲むだけであれば健康にもわきが対策にもよいものなので、飲む量に気を配るようにしましょう。
仕事の場などで多く飲まなければならないという場合は抗酸化作用のある食べ物を一緒にとるようにしましょう。
家族や職場の人に嫌われないためにも控えることが大切ですね。
野菜中心の生活がわきがを改善する
健康な人の血液や体液は弱アルカリ性になっています。それに少しでも近づけてやるためにもできるだけアルカリ性食品を取るようにすることが大切です。
その代表格は梅干しです。
牛肉100g分の酸性を中和するのにたった1gあれば大丈夫といわれ、その効果は絶大です。
メカブなどの海藻類もよいです。
抗酸化作用のある食品も有効です。ビタミンCやEの含まれたお野菜、DHAを含む青魚、ポリフェノールを多く含む緑茶やレンコンなどもよいでしょう。
これらの成分はそれぞれに、臭いを抑制してくれるだけでなく臭いの原因菌を無毒化してくれたり、老化や病気抑制にも効果があったりと健康面での効果も期待できるのです。
どれも和食に含まれる食材であり日本人が昔から食べてきたものばかりです。
野菜やお魚中心の和食生活に戻すことがわきがを改善するための最善策なのです。
とはいえ、毎日の食生活を規則正しくするというのは忙しい現代人には難しかったりもします。
その場合には不足しがちな栄養成分はサプリメントの形で上手に取り入れるようにするとよいでしょう。
適量を毎日続けることが大切なんです。
早食い・大食いもわきがの原因に
せっかく肉やジャンクフード中心だった食生活を和食中心の健康的な食事に変えたとしても、早食い・大食いを繰り返していてはやはりわきがが起こる確率は高くなります。
肉やジャンクフードが良くない理由の一つとして消化が難しいということがあります。
消化しきれなかった食べ物がそのまま血中を流れていき、腐った状態で腸の中を漂っているのですから身体の調子は悪くなりますし、汗や便・おならなど体から出てくる成分がすべて臭くなってしまうのです。
消化しやすいはずの野菜や魚などの和食類だって、十分に噛むことなくどんどん飲み込んだり大量に胃の中に入れてしまっていては消化しきれないものがたくさんになるのは同じです。
噛むことで満腹中枢が働きます。
そのため早食いするよりも早い段階でお腹がいっぱいになることができます。
そこで食べるのをやめる習慣にしておけば大食いすることもありません。
腸の中がきれいになって体臭も改善できますし、健康な便が出ることになります。食べすぎないことでダイエット効果も得られます。
食事の内容だけでなく食事の取り方も含めた食生活の改善が必要です。