わきがを伝えるタイミングは難しい
パートナーに「あなた、わきがだよ」って伝えるタイミングって難しいですよね。
ということで、実際に「わきが」を伝えた女性の体験談ですに引き続き第2弾。
わきがを自覚していない彼氏、または旦那さんにわきがであることを指摘した女性にアンケートをお願いしました。
23歳女性
体臭が強い彼、夏場などはかなりきつくて、最初のうちは伝えることに躊躇していました。
しかし、臭いが嫌で、彼に合うことすら億劫になる日もあるくらいでした。
性格もすごく合うし、いずれは結婚も考えていたので、わきがであることを知って貰って、どうにか対処してもらおうと思っていました。
電車の中でわきが体質の方の臭いがしたときに、「臭いね」と彼が言い出したので、その日、「実は、あなたからも電車の中でしたようなわきがの臭いがする」と伝えました。
ショックを受けているようでしたが、その後はデオドラント剤などを使って臭いに気を使ってくれるようになりました。
夏場でも、臭いが大分抑えられているので、良かったと思います。
32歳女性
32歳、主婦です。
同い年の旦那がわきがで、特に夏場はものすごい臭いがするので職場などでも周りに迷惑をかけているだろうと思い、思い切って伝えてみました。
すると、旦那は当たり前のように「誰でも汗をかいたら臭いくらいするんだから、気にしなくていいんだよ」といったのです。
確かにみんな汗をかけば臭いはするけど、旦那のわきがの臭いはそんなものじゃないのです。
なんとか説得して制汗スプレーと汗ふきシートを買ってあげて、まめにケアするように言って、しぶしぶ了承していましたが、仕事帰りにはやはり臭いが気になるので私の目が届かない職場ではケアを怠っているような気がしています。
最近はスメハラなんて言葉も流行っていますし、もっと気をつけてもらいたいのですがなかなか難しいです。
23歳女性
彼も私も同年齢で22歳の新社会人でした。
これから正に働き始めるというタイミングでしたが、彼にどうしても言っておいた方が良いと思ったのがわきがのことです。
彼の仕事はサービス業でしたからニオイの問題を解決しておかないと、きっと仕事の支障にもなってしまうと思ったからです。
デリケートな問題でしたから伝えるのは緊張でした。
そして意を決し伝えてみたところ、彼は少しショックを受けており、どの程度のニオイがあるのか、いつから気付いていたのかなど、いろいろと質問攻めを受けてしまいました。
自分だけ知らずにいたために辛い気持ちだったようですが、でもその後は無事に問題を解決できたのです。
良いデオドラント剤が見つかりましたし、それでなんとか抑えられていますので結果的には伝えて良かったと思っています。
33歳女性
以前まではそこまでだったのですが、旦那のわきがが酷くなってきて本人が気づいていないようだったのではっきり教えることにしました。
旦那も自分も同じ33歳でだんだん老化してくる時期ということもあってかわきがも酷くなってきて、自分はともかく周りの人に迷惑をかけたら困ると思い伝えることにしたのです。
旦那の性格から言ってあまりショックを受けないだろうと思ったのですが、思いの外気になってしまったようで黙っておけばよかったかなと思ってしまいました。
しかし、その後は自発的にわきを衛生的に保つようになったりデオドラントスプレーなどを使ってわきが対策をするようになり、臭いもそこまで気にならなくなったので良かったです。
27歳女性
昔付き合っていた彼氏のわきががどうしても気になって遠回しに
「制汗スプレーとか使わないの?」
「汗かいてるみたいだから汗拭きシート使う?」
などと聞いたりしていたのですが、彼は全然気付いていないようでスプレーも持っていないし、シートもいらないと断る始末。
とうとう我慢できなくなって「わきがだからちゃんとケアしたほうがいいよ」と伝えるとすごくショックを受けていて、すぐにドラッグストアに行って制汗スプレーと汗拭きシートを購入していました。
その日からやり過ぎなくらいこまめにケアしていたので言い過ぎたかなと反省していたら、「こまめにケアするようになったら、女の子にいい匂いがするって褒められた」と自慢されて、イライラしてケンカしてしまい、そのまま別れました。
43歳女性
主人は47歳、私は43歳ですが、2年前に6年間の交際を経て結婚しました。
結婚するのに6年も掛かったのは主人のわきがの事が気になって、このまま一生この匂いと付き合って行くのかな、歳を取ったら今よりもっと臭くなるんじゃないのかな、という不安が私の中にあったからだと思います。
何度目かのプロポーズの時に「あなたの事は好きだけど、あなたのわきがは好きになれそうにもないから、そこが治せないならこのまま何年待って貰っても結婚は出来ない」と伝えると、主人はとてもショックを受けた様子で「そんなに臭い?男ってこんなもんじゃないの?」と自分のわきがには気付いていないようでしたが、それ以後、付き合い始めてから初めて距離を取り始めた私に何かを察してくれたのか、皮膚科でレーザー治療を受け、わきがの改善に向けて努力をしてくれました。
今は夏場に汗を掻いても平気だし、匂いを我慢する事なく同じベッドで眠れるようになりました。
33歳女性
若い時は気になりませんでしたが、旦那さんの体臭が気になっていました。
旦那さんは37歳ですが仕事から戻ってくると着ていた作業服を脱ぐのですが、すごい強烈な臭いで家族は迷惑をしていました。
旦那さんは全く自分の臭いに気がついていません。
「先にお風呂に入って。」と言うのですが、テレビに夢中でリビングに居座っています。
これはわきがだと思い、本人に伝えることにしました。
これでは、職場でもきっと言われているかもしれないと思ったからです。
本人は、自分のわきがなど全く気がつかなかったと落ち込んでいました。
何とか臭いを予防できないかと、柿渋石鹸を購入して旦那さんに使ってもらいようにしました。
柿渋シャンプーなどもあって、気になってそれも使っています。
今では、前より臭わなくなりだんだんわきがが良くなっています。
まとめ
いかがですか??
わきがだと自覚している男性は少ないと思いませんか??
ほとんどいないと言ってもいいんじゃないでしょうか。
わたしの旦那も本人はわきがの自覚がなかったです。
やっぱり、伝えてあげた方が本人のためになるんじゃないでしょうか??